かつて無いほどにブログの更新が滞っていました。ほぼ一ヶ月。ということで、この一ヶ月を振り返っておきます。
滞在許可を更新した後の出来事。
時間があれば参加している教会シニアクラスにおける、3ヶ月に一度の誕生会カフェ。この9月から教会に赴任した牧師さん夫婦(2人で1ポストを分ける)の片割れ、女性が参加。性格上シニアクラスの代表とウマが合わないのか、私でも「?」と思うような、言動で、シニアと決裂。シニアクラス代表は後日、直訴状を牧師さんに送りつけるという行動にでる。シニアの頑固さを考えると修復の見込み無し。と見た。
その後、以前に書いた「Nacht der Kirche」「教会の夜」イベント。ゴスペルクワイアとして歌いつつ、教会カフェでも働く。18時から深夜までのイベントであるため、疲れる。が、2年前ブレーメンに来て、ゴスペルクワイアに入って初めて歌った機会がこのイベントだったので感慨深し。
翌日眠いけれど頑張って参加したのが「秋市」。所属協会ブルーキャラバンの地区で、食べ物から植物から雑貨から・・出店される市場。裏方というか、協会のブースの会場設定・撤去の手伝い。力仕事は嫌いではないのでいつも手伝いますが、男性より小さい身体は、狭いところ、細かい事をするには結構役立っているらしい。あいにくの雨でしたが、協会側の稼ぎはそこそこにあったとか。
そしてやってくるのが9月末。一番の友達の誕生日と、その翌日に私の誕生日。友人の誕生日は、午後からすでに友人宅で祝われており、私は遅れて参加。日を跨いで、深夜0時。つまり私の誕生日になるまで数人残ってくれ、乾杯して散会。当日は仕事。
この界隈・・誕生日だというのにイマイチ気分の乗らない、毎日が続く。
9月末からブレーメンは騒がしくなる。20周年ドイツ統一記念日がブレーメンで行われた為。私はブレーメン代表で高脚グループと一緒にパレードに参加。なかなか思い出に残る一日。統一記念日というから何をどう祝うのかと思いきや、単に、各州のテントが立ち並びお国自慢&国会、内閣等政府の紹介ブース。たくさん無料の配布物(CDとかトランプとか買い物エコバックとか)をもらって帰ってきた。大漁。
10月。中旬〜下旬以降の大学生活を見据え、初旬はバイト三昧。基本暇な早朝バイトとはいえ、毎日早起きはしんどい。もちろん定期的に教会カフェで働き、高脚グループでも働き・・と忙しい。加えて、摂食障害に関する講演を聞きに行ったり、ブルーキャラバン新聞への記事を書いたり、教会クワイア以外のクワイアで初めてのまともなコンサートとその為の追加練習があったり・・と落ち着く暇無し。もちろん12月の帰国と家族イベントのことも視野に入れつつ、やらねばならない事山ほど。これに学業が加わったらどうなるのか?????と思案しまくりの10月。大学の授業時間割とにらめっこ、あーでもない、こーでもない、と履修する授業を検討する。できるだけ3つの仕事をそのまま維持して・・と欲張っているので・・。
残念な事に友人と2人で計画していたフェストが、友人の体調不良により延期。
でも先週末は友人主催のパーティ。
なんやかんやと忙しく過ごし、今週からブレーメン大学のオリエンテーション週間始まる。
今後の生活は・・さてどうなることか。
以上この一ヶ月の穴埋めブログ。
水曜日, 10月 20, 2010
登録:
投稿 (Atom)