日曜日, 6月 29, 2008

これでいいのか、店員よ

某ドラッグストアに買い物にいきました。
抗生物質いりの軟膏は最近、レジ後ろに
置かれていて、陳列棚には並んでいません。
住所氏名を明記しないと買えません。薬剤師がいないときも
買えないらしい。棚に商品の写真が入ったカードを持参して
商品と交換してもらうのです。
で、テラコート** や テラマイ**という軟膏を出している
会社のものを使うことが多いのですが、
この手の薬もやはり、名称が似ています。
****シン とかよくいうようですね。
で、です。
棚にはテラコート**の カードしかなく、
「テラコート**とテラマイ**はどうちがうのかな?薬剤師さんに尋ねてから買いたい」とおもいレジへ。
そのことをレジ店員に聞いたら、彼女は何を間違えたのか
「ベガマイ**」(だったとおもう。記憶あいまい。)をもって、その違いを奥に控えている
薬剤師に尋ねに行った。
戻ってきて
「こうこうこういう違いです」と説明。
私は「デラマイ**」ではなく「テラ」です。といっても
通じない。
定員が手にしている「デラマイ**」を手で覆って、「この
商品のことは忘れてください」と言ったら(私が棚から持参したテラコート**のカードを見て)「ではこれですね?」と。

おいおい、私は「デラマイ**」のことを忘れてくれと言っただけです。
そもそも聞きたいのは「テラマイ**」と「テラコート**」の違い
何ですけど・・
と何とか説明し、それでやっと「テラマイ**」という商品が存在することに思い当たったらしい。

それでやーっとやーっと薬剤師さんに、私の疑問が伝わりました。
そのやりとりの間、「自分が、分かっていないために、客に
不快な思いをさせている」自覚もなく、取り違えをわびることもなく・・。

店で取り扱っている商品の名前くらい知っていて欲しいな。
と思ってしまうけど、ただのパート社員かアルバイトに
それを求めるのは無理なのかな。
しかも薬剤師さんの答え方も非常に高圧的だったし、
なんか、気分悪い。
仮にも、ちょっとした強い薬を販売するのだから、
形式的に、名前を書かせて販売するのではなく、
もうちょっと「強い薬を一般に普及させている」という自覚をもっても
いいのでは?と思いました。

月曜日, 6月 16, 2008

変化変化変化

うーん。変化です。
不思議。奇跡でしょうか。
すべてが良い方向に回っています。
身近な人との関係も、一生改善しないママなのかと
思っていたけど、
しっかり修復。
ようは自分の心だけだったようです・・。
周りは、何も変わらず接してくれます。
ありがとう。
どれだけ感謝しても足りません。

日曜日, 6月 08, 2008

どんどん大きくなる

昨日から公開のザ・マジックアワーを見に行きました。
普通に満足できました。

でも私のベストの映画の座を譲り渡すまでではありませんでした。
まい・べすとは「12人の優しい日本人」です。
三谷さんの脚本、東京サンシャインボーイズの舞台ですね。
監督こそされておられませんが・・。

これがとっても素敵な映画。
見終わった後、とてもほのぼのします。大がかりなセットとか
豪華キャストとか、オリジナル歌曲とか、
そんなのありませんが、これが私のナンバーワンです。

そういえば、最近みた「アフタースクール」も素敵でした。

金曜日, 6月 06, 2008

定年ということ

定年というのは「定」と「年」という漢字がそもそも持っている
以上の意味がある、ということで理解されているようだ。
それはよい。
ある一定の年齢で、それまでの生活に区切りをつける。

毎日毎日同じ電車で帰宅するおじさんがいました。
生理的に受け付けないタイプで、
非常に血の気の薄い、体温の低い、無機質なタイプの
おじさん。勤務中は老眼鏡をかけているのか、
耳の上にその跡がくっきりのこっている。白髪で小柄。
どうみてもあまり仕事ができなさそうで、感情の起伏もなく、
出世欲もなく、何十年と同じ職場・勤務地で大過なく
勤めてきた感じの人。
私はどうもそのおじさんが苦手で・・。というのも、
いつも情けない顔をし、電車からバスに乗り継ぐ(私も
同じように乗り継ぐ)際も、明らかに間に合うのに、小走りする。
その小心者的行動が、「もっとしっかりしろ・・(イライラ)」と
私を不機嫌にさせるから。
何ヶ月もずーっと、私とおじさんは同じように帰路についていました。
私が退社時間をずらさない限り。
でも、ある時おじさんはいつもより多めに荷物をもっていました。
ある時、私服を着ていました。
あれ、なんだかこのごろいつもと様子が違うな・・と思っていたら、
とたんにいなくなりました。
「定年」ではないでしょうか?異動のあるような年齢にはみえません。

おじさんが必ず存在した私の生活時間に、そのおじさんがいなく
なりました。(受け付けないタイプなので、いなくてスッキリ
なのですが)そのことに、どれだけの人間が気が付いているでしょう?
おじさんがいつもいた時間から消えていったことに、どれだけの人間が
「虚」を感じているでしょう。
おじさんがいなくてもいつも通り時間は流れ、もちろんおじさんの職場も
滞りなく業務が遂行されている(はず)。
おじさんだけが、毎日の業務から排除された。「定」を迎えた
という理由で。
そんなんでいいのかなあ。
人の日常を無情にも奪う決まりに思えてならない。
「定」の前後でいったい何が変わった?何も変わらないのに。

「定」なんて勝手に決めないで欲しいよね。自分を限るのは
自分だけでありたい。そうじゃないと「定年」数年前から
スピード落としたくなるよね。どうせならゴールまで全速力で走りたい。
ゴールテープを切って初めて速度をゆるめたいよね、
きっとおじさんもそうだと思う。
だから私が接した数ヶ月、あんなにも
無感情だったのかなあ。。。。

水曜日, 6月 04, 2008

避難場所が欲しいです。

10年間壊れていましたが、回復の兆しを得て1ヶ月。
順調に過ごしています。
今日は、高校の同級生に偶然出会いました。
生&素アイドルには会うし、同級生に10年ぶりくらいに会うし、
良い文通相手も久しぶりにできたし、
心の持ちようで素敵な事が続きます。
なので、このごろ「誰かに会わないか」きょろきょろしております。
(妖しい??)
こんな順調さが怖いですが、苦手人物約1名。
とても身近な人物が苦手で、その分身にあたる人も苦手。
関わりあいを持たねばならないのだけど、一緒にいるだけで
「心穏やかならず」な状態になる。
残念ながら私実家住まいです。つまりこの苦手人物らが
やってくるとき、私には行くところがありません。
なのでおねがい、私の平穏を乱さないでください。

あああ、こんなこと書いてしまう私は。。
まだ病気ですかいね。
でも、本当だもん、
赦したい。赦したい、赦したい。

月曜日, 6月 02, 2008

以外と分からないかも

昨日の続き・・のような出来事。
昨日ステージの上にいた本人(職業;俳優さん・・でしょう。)
と同じ電車に乗り合わせました。
今まで特に有名人とか見たことは・・
中川家の礼二さんがNGKの前でチャリンコに乗っていた。
新幹線で二丁拳銃を見た。
大相撲イベントで徳光さんと写真を撮った

くらいです。どれもこれも、「いるべき所にいる有名人を見た」
のであって、彼らは素ではなく、「芸能人として振る舞っている」人でした。

でも今日のは、違います。
素で高校生でした。
今時の。ズボンを下げてベルトをしめて、シャツが出てました。
特に贅沢しているふうもなく、普通の財布を使ってました。(いかにも
買い換えました!最近買いました!的なものでなかったですね)
隣にいたお友達はブランド物でしたが。(観察したやつ・・(すみません汗))

ほんと、普通でした。昨日見たのでやっと顔を覚えましたが、
そうじゃなかったら絶対気が付きません。

でも彼はメガネをかけて電車を降りていきました。

日曜日, 6月 01, 2008

月日が経つのは

DIVE!!の試写会に行って来ました。舞台挨拶つき。
予備知識無し。主演の林さんの出身地に住んでいる。見に行こうと思って
いたのに見に行けなかったバッテリーの主演の子 ということだけ知っている。

ポスターとかを見てはいたが、気が付かなかったこと。
池松さん。彼の紹介の際に知ったのだが
「ラストサムライ」に出ていた、と。
最初、えっつどこに出ていたかいな??と
本編が始まって本人の動く姿をスクリーンにみても、
思い出せない・・・。
ラストサムライは私がシンガポールにいたときに上演されていた
映画で、現地で日本語ありの映画は珍しく、2回も見に行ったし、
結構好きな映画だった。なのに、思い出せない・・・。

うんうん考えていると・・あれ??あの子?と
遠い記憶が・・・・。
小雪の子、飛源。そーだ、彼だ。涙を誘った飛源くん。
おおおおおおお飛源だ!!!
でもラストサムライを見たのはかれこれ5年くらい前。
あのとき、まだ子役やったよね。
それがもう、こんなに大人になってる・・・。

オソロシや・・・。
私なんて10年前のパスポートの写真と今更新した写真、
ほとんど変わらないどころか、今の方がわかいんちゃうん、
って感じやのに。

おそろしや、おそろしや。