私の愛用MacさんはPowerBookG4。インテルマックになる前の最後のPowerBookG4です。購入は確か2004やったかなあ。かれこれもう5年以上、いや6年?使っている訳です。DVDも作れるし、メモリも奮発して積んでおいて、購入当時は最強マシン!でした。(使いこなせるかは別として)。それ以後インテルマックになってしまい、諸々との連携がはかれなくなり、OSのアップデートもできなくなり、(だからといってストレスは溜まりませんが)、次にやってくる(いつの話かは不明)マックとの格差に驚くんだろう・・とそして、いつコンピューターがフリーズしてしまうか・・と毎日の酷使を申し訳なく思っている次第。でも愛おしくてたまらないMacさんです。
このOS10.3.9で十分古い・・のに、今日久しぶりにクラシック環境で仕事してきました。ある印刷所の単発不定期バイト。なんでもロゴをスキャンして白黒のコマ広告を作る作業。スキャンしてフォトショップで処理、その後はフリーハンドでレイアウト。OSは9。9と10の違いは・・そりゃあ大きい・・のです。見た目、デスクトップの有り様が全く違う。仕様アプリのバージョンはフォトショプ6。フリーハンドこそ8でしたが、イラストレーターも入っているから・・ということで個人的にはそっちの方が慣れているので使おうとしたら、なんとバージョン5。・・・初めて見ました・・・。世の中CS。私もCS使ってみたいけど、高度すぎて使いこなせるのか心配・・ダッタリしますが、一線で仕事をし、顧客も抱え、顧客のニーズに合わせて(顧客がOKをだす)広告や冊子を作る(小さくても)会社が・・まだクラシック環境だなんて・・。しかも、作られる広告の適当な事適当な事・・・。私が顧客だったら絶対OKしません。でもこの会社はそれで儲けてるんだからねえ・・・世の中不思議です。
ということで、私の知識も独学&CS非対応ですが、なんとか(というより)かなり役立って戻ってきました。あれくらいのレベル&作業なら余裕でできます・・まあいつも着いて回るのが、果たしてやっていることは正しいのか?だけれども。(独学だから特に・・・)
また何か仕事あったら読んでください。ちなみに、クラシック環境のままなのにはとりあえず理由あり。他の桁違いに高い機械がクラシック環境でしか動かない、のだそうです。
月曜日, 7月 05, 2010
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿