

昨年の夏、Die Blaue Karawaneという団体のキャラバン旅行に参加してからもう一年が過ぎました。キャラバン旅行の終わりと共に始まったのがこの団体の25周年記念イベントを催す事の計画。2010年8月に。それから一年。この日に向けて、ほんの少しずつ話を詰めてきました。
個人的には、「私の日本と水」というタイトルでの講演?&音楽演奏があります。想像に反して、プログラムにも、ポスターにもタイトルが印刷されており、恐縮。単なる“前説”か“つなぎ”程度に時間を取ってもらえれば・・と思っていたのに、なんだか大げさな事になってきました。一応、やる事は決まっていますが、どうなることやら。失敗も愛嬌でごまかすしかありません。でも、この出し物に際し、日本からの多大な援助を頂いた事は事実ですし、出身県にもご協力を頂きました。県へは報告義務もあるようなので、それはまた終わってから・・・。ひとまず、この場を借りて皆様に感謝申し上げます。
それから、一緒に活動してきた劇グループの舞台も控えています。演出を担当してくれていた役者さんの病気等あり、新しく劇グループを率いる人材を探す事からやりなおし、なんやかんやでごっちゃごちゃのぐったぐただったグループですが、この週末の連日の通し稽古で、何となくですが出来上がってきました。もともと変わり者ばかり集まっているので、大凡のあらすじはあれども、決まった台詞、会話は特になし。毎回違ったダイアログで劇が進む・・アドリブ劇。私にはそれが特に大変だったのですが、(まあ、自分の話す事は決めています。じゃないとついていけないので)、ようやく慣れてきたかな・・と。
2つの出し物準備に大わらわ・・の8月。あと一週間で終わりです。この劇が終わったら、この団体との活動は少しお休みしよう・・と考えていましたが今になって、なんだか寂しくなってきました。終わりが見えたら、もっと続けたくなりました。うーん。まあ、とりあえず終わってから考えようっと。とりあえず、来週の発表に全力投球、と。
仲がいいとは決していえないグループの仲間ですが(笑)、頑張ろうね。
写真は会場となる、自力建設のテント。来週までに間に合うのか??と疑問の残る進み具合です。8月5日と8月19日撮影。2週間でもこんだけしか進んでない・・ってことだから(汗)


0 件のコメント:
コメントを投稿