ちょっと音信不通の友人から連絡があった。とりあえず生存確認できた感じで素直に嬉しかった。携帯にメールしても返事が無いし、スカイプにも現れないし、もしかして何かあったのでは・・と最悪の事態まで想像していた。携帯ももう解約されたと。ご両親との面識は無いし、家の電話に連絡してみるのも憚られたから。
よかったよかった。
私には多分、幼なじみ・・とかではないレベルから知り合って、今も”思いついたように”連絡を取る、女性ではない人たち(日本人)がいる。(私が)娘相当の年齢差の人から、妹相当、ほぼ同世代まで。(そういえば年下はいないかも)
一番困るのは、最後の同世代。どんどん結婚して家庭を持ち始める。子供ができる・・。もちろんお相手の方とは面識が無い。そういう場合、どれだけ連絡していいのか正直迷う。
見聞きするに、妻は夫の女性の知り合いの存在にも心穏やかではない・・とか携帯メールはチェックする・・とかあるし。女性とメールのやり取りをすることなんてもってのほか〜!!という人もいるだろう。全員が全員そうだとは思わないけど、夫の女性の友人を快く思わない妻が居る事は確かで、その事実をふまえた上で、私はどの程度 ”軽く” ”いままでどおり”メールしたらいいのか、とっても迷う。奥さんに不快感を与えないように、格式張った文で、業務連絡宜しく書いたほうがいいのか??だって読まれる可能性もある訳で。
「私は多分、”女性の友達”というより”同性の同士”だと思う」と主張したところで信じてもらえないだろうし。私にも100%の自信はない。
ま、あれこれ考えていても仕方ないので、とりあえず今まで通り振る舞わせてもらいますが、各ご家庭にご迷惑をかけるのは本意ではないので、何かあればすぐに言ってください。改めます・・(非常に残念なこと、と言わざるを得ないけれど)
・・・ちなみに、我が父親宛に、私と同世代とおぼしき女性からメールや年賀状が届くと、実際に心の奥がざわつく。きっと部下なんだろうけど。その”不穏”の原因に私がなっている可能性があるわけなので、”(私が)娘相当の年齢差の人” に対してもいろいろ気にしないといけない訳????
ああああああ面倒・・。ここが日本人の長所で短所な気がする。
月曜日, 2月 21, 2011
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿