月曜日, 2月 07, 2011

また、まだ、ずっとブレーメン(21)

Faebook, Faebook, Faebook Faebook Faebook Faebook Faebook Faebook Faebook Faebook Faebook

Faebook,

Faebook,

Faebook,

.....と耳にタコができるほど聞くので、その度に、登録して管理が面倒なものはもうこりごり(過去に大変なめにあっている)・・。日本版のフェイスブック?mixiを細々やっているくらいが、ちょうど可愛らしいと断っていた。

が、あまりにも、周りに蔓延しているこの現実。ちょうど、メールアドレスの取得が境だった頃(微妙な表現だが。電子メールアドレスが“ある派”“ない派”が存在し、“ない”ことが珍しくなかった頃で、どんどん電子メールアドレス取得者が増殖中のその渦中。また、今後は電子メールが無かったらお話にならない・・感が漂っている頃)に似ている。フェイスブックのアカウントは、今や電子メールアドレスや携帯電話みたいに、無くてはならないツールとなってしまっているようだ。で、そのフェイスブックの波には相当乗り遅れている(そもそも乗る気なし)が、耐えられなくなって参加した。本名じゃないと駄目なのね。ふむ。

・・

するとおせっかいにも、自分の友達かもしれない候補が出てくる・・・。元職場の人、高校生のときの友達・・懐かしい名前が連なる。何で分かるの??????プロフィールには何も登録していないんだけど。あ、メルアドから??

で、その友達リスト(私の)を見て驚くのが、中華系の人の名前の多い事多い事多い事。まあ、中華圏に関わりがあったとはいえ、その数半端ない。中華系人口が地球人口の5分の1ほどを占めている事を考えると、驚きの量ではないが、登録者自体が圧倒的に多いのだろう。中華民族おそろしや。

ま、今後使いこなせるか不明ですが、とりあえずアカウントだけ・・・。

0 件のコメント: