水曜日, 2月 10, 2010

Bremenからこんにちは(69)雪 雪 雪



今季はもう降らないと思っていたのに、また雪。今日は、教会のシニアとバスでブレーメンから20数キロ離れた村まで出かけ、冬の味覚グリューンコールとピンケルを食べに行く日になっていたので、朝起きて更に雪が積もっているのを見てびっくり。
中止になるのかなあ・・でも連絡がないし・・と思いながら集合場所である教会へ向かうと、みんなしっかり集まっています・・。脱帽。足下、視界の悪い中、90近い高齢者がちゃんと自力で集まっているのです。
そして無事出発。食事を楽しみ帰って来ました。

私にとっては、今日は初の雪撮影日になりました。今までタイミングを逃し、撮影のためだけに出かける時間的余裕も無く、冬が過ぎて行く・・と嘆いていたので、今日は良いチャンスになりました。
ただ、年末からの一度積もった雪がそろそろ溶けかけ・・それが凍った上に、今回の積もる要素たっぷりのサラサラ雪。危ないことこの上無し。地面はつるつる。そんな中、撮影のため1時間ほど歩き回りましたが、如何せん曇り空・・なので、なかなか思うようには撮影できませんでした。

さて、冬の仕事と言えば雪かき。ここでは義務なのだそうです。屋根の傾斜が激しいので屋根の雪かきは不要なようですが、道に積もった雪は、降った端からシャベル等で処理していきます。みなさん慣れた手つき。住宅街だと、自分のテリトリ(家の前)の雪かきを行うのが義務なので、作業したか否か・・がバレバレでなかなか面白い・・。

ということで、日本では節分も過ぎ、春・・。
今年は北ドイツブレーメンにとっても、例年になく寒く、雪の多い年のようですが、寒い分春が楽しみです。

0 件のコメント: