
今日のこと。まずは礼拝。そしてカフェタイム。9月からずっと礼拝後の談話タイムに参加していますが、最初は「ドイツ語のため!」って喋れもしないのに居残っていましたが今では、“いろいろ動く人”になってます。コーヒーや紅茶を注いで回ったり、礼拝の後片付けをしたり。いつもの流れなので、見ていれば何をするかが分かるし、誰が何を飲むのかもだいたい把握できてきました。(カフェの店員ではないので覚える必要はないのですが)。
で、今日は映画に行こうかな、と思ったのです。オススメの映画・・と聞いており、(予備知識なし)時間的にも私にぴったりだったので。
出かけて、チケットを買って、時間まで少し映画館内を探索しようかな〜〜と携帯を見たら着信が。200人のマスクワイアで歌うSing-outのゴスペルプロジェクトで一緒のスパークさんから。かけ直すと「今日の練習行く?」とのこと。ブレーメンでは一昨日の金曜日に練習がありました。次回は22日ね、と聞いていました。8日の日曜日は別の開催地(オールデンブルグ)での練習日だと以前に聞いたこともありましたが、それはキャンセルされたような説明を受けていたし、みんなそう思っているように感じていました。(ブレーメンとオールデンブルグの2カ所同時進行で別の200人クワイアが集い練習し、コンサートをします。ブレーメンのコンサートは5月ですが、今月末のオールデンブルグのコンサートにも出てよいことになっています。)
なのに、どうやら練習がある、のは事実のよう。いつものように、車にのせてもらうことにして(ありがとう!いつも)。折角買ったチケットを払い戻しました。あら残念・・・。
オールデンブルグはブレーメンから車で30分くらいのところ。練習会場である教会とブレーメンの単純往復でしたが、初オールデンブルグ行きとなりました。しっかし高速は何もない田舎を通り、車はみんなびゅんびゅん飛ばすし。気持ち良さそうでした。私も運転したい・・。
ということで、気持ちよく歌って戻ってきました。
2月に入ってから、なんやかんやで2月1日に、コンサートとSing-outプロジェクトの練習、3日にはいつものクワイアの練習、6日にはまたまたSing-outプロジェクトの練習、そして今日もSing-outプロジェクトの練習。これだけ歌う機会があるというのは贅沢で、ありがたいことだなあとしみじみ。そして火曜日にはもちろん、いつものクワイアの練習、があります。
先生も戻ってきたことだし、また歌のレッスンが始まれば、更に増えますね・・。そしてそして、最近“とある楽器”の演奏者さんと知り合い、その楽器と歌を合わせてみないか・・という話も出ています。欧米声より和声が合いそうなのだそうです。そして、その方もプロではないらしく、(私なぞはもろ素人なので)お互いに試行錯誤で進んでいくのかも・・というところですが、(そして目標やゴールがあるのか不明)、とてもきれいな音色を奏でる楽器で、これに合わせて声が出せたら、気持ちいいだろうな、素敵だろうな、と思う楽器なのです。どう進んでいくのか楽しみです。
映画のことでもブログに書こうかと写真まで撮ったのに、結局見られずじまいでした。今月はもう土日が埋まっているので、平日に行けるかな・・。
1 件のコメント:
OldenburgとBremenは兄弟教会(そんなのあるのか?)正しい表現かわからないですけど、つながりあるみたいですね。私もそろそろ地元の教会にいってみようかと思うけど、教会のコアーと聞くと天使にラブソングをのイメージが。。。。だったら参加してみたいな。
コメントを投稿