さて。先日受験した試験。
なんと言うテストかと言うと ZMP とか C1とか言います。
私企業のはずなのに、公的な権限を持つゲーテ・インスティテュート(カタカナあってる??)の試験で、ZentraleMittelstufenPr歿ungの略。いわば中級の統一試験。中級と言えども、そんなに簡単な試験ではない、というのが、一般の認識。
25点満点の読解、ヒアリング、筆記、口述の4分野あり、口述以外の点数を合わせて、最低45点。口述で最低15点、計60点で合格ライン。後は獲得点数に合わせて、優+、優、良、可、不可となっています。
で、結論から言うと、合格ラインに達していました。今回は、前回書いたように手助けをしてくれた人、応援してくれた人が半端無かったので、極秘受験ならぬ公開受験だったため、プレッシャーも半端無く、みんなが私に費やした時間を背負っての受験だったので、なんとか報いたい・・一心でした。
とりあえず、ほっとしました。
でもこれで中級。まだまだ中級。でもこれで中級なの?????というくらい、喋るときはむちゃくちゃな文構造だし、話半分しか聞き取れないし、書く時はまだゆっくり考えれば文法間違いは見つかるし、読めば知っている単語も増えたけど、こんなんでいいんでしょうか。
まだまだまだまだ・・ですね。でもちょっと自信になったし、また頑張ろうという気になりました。
が、私を悩ませていたのが受験日でした。1月22日と23日。123。忌まわしい123。今まで過去2度受けて失敗していたTestDaFというテスト。これの受験番号は末尾が123でした。覚えやすくていいわ〜〜と思っていましたが、ある事を思い出してから嫌な気分に。123。(不快な思いをする人が要ると困るので、明言を避けます。)今回も123の日に受験。
どうなることかと思いましたが、ジンクスは破ったかもしれません。とにかくテストに運はつきもの。今回のテストではかなり運に恵まれたといっても良いでしょう。ああよかった。
お世話になった皆様どうもありがとうございました。
金曜日, 2月 12, 2010
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
コメント遅くなりましたが、合格したんだね!
本当によかった!!
他にも色々着々と頑張っているみたいで、それらが良い方向に進んでいくことを心から願ってます☆
追伸ですが、先日、何年かぶりにG先生に偶然お会いしました!
コメントが遅くなりましたが、合格したんだね!
本当におめでとう!!
他にも色々着実に頑張っているようで、良かったです。
それらが、いい方向へ進むように心から願ってます☆
追伸ですが、先日、何年かぶりにG先生に偶然お会いしました!
コメントを投稿