土曜日, 6月 04, 2011

1億3千万の声 from the world

日本では現在95の団体が呼びかけ団体となって脱原発等を訴える「原発さよなら署名」が行われています。誰でも(団体所属でなくても)署名できるようなので、これに賛同する形で、私も署名を集めるべく動き出そうと思います。題して「1億3千万の声 from the world」プロジェクト。
はっきり言って”ついに狂ったか??”的数字を掲げたプロジェクトです。とりあえず意思を固めない事には動き出さないので。企画段階から始める事にします。

まあ、その署名の第一次集約期日には間に合いそうにありませんが、脱原発を求める事に期限等関係ありません。時間をかけて取り組んで行くべき事です。私は特につい先日まで「脱原発」をはっきり口に出せずにいました。そのエネルギーのお陰で日本は回っている。原発に頼れなくなったらやはり何かしら悪影響が生じるのでは?原発関連で働く人々は職を失うかもしれない。経済が停滞するかもしれない。国土も狭く、自然資源もない日本はやはりそういった超人的なエネルギーに頼らざるをえないのでは?と。
でも・・関西の友人が被災地にボランティア行くと聞くと、心配になる。親族が関東に住んでいるので心配。できれば止めてほしいと思う。でも声に出してなかなか言いにくい。だって、現地に、原発の周りに住んでいる、普通の生活を送っている人がいる訳だから。その方々の生活はどうなの?ってなってしまう。でも、普通に考えて、私の友人や親族に対する感情は正直なものだと思う。とすると、その原因となっている物は何か・・つまり「原発」。これが根元の悪。これが無くなれば、もっとすっきり一から再スタートできると思う。
(日本のニュースもあまり把握していないので曖昧だが)今日本は、脱原発というより、なんとかこの局面を乗り越えて・・的な段階で、廃炉にすることはあまり考えていない様子。臭い物に一旦蓋をして、表面だけ取り繕って、(如何にももとの生活に近いであろう)日常生活を取り戻させようとしている。でもそれでは根元の悪は眠ったまま。休火山みたいなものです。
原発を廃炉にするのかどうか、それを決めるのが国のお偉いさんたち、政府。でも・・・彼らが国民のことを国の事を本気で考えているようには見えない。なぜ今のタイミングで”内閣不信任案”ですか????今すべき事は、自分の党が与党になることですか?入閣する事ですか???今回の震災に対して、そんなにも党同士で意見がぶつかりあうことあるんですか?? まあ、諸々利害が絡むとあるのかもしれないですが、そういうのを一旦端に置いておいて、党を越えて協力すべきときじゃあないんですか?????????はっきりいって唖然としました。首長が頼りないなら、お飾りでもいいではないですか、回りでバックアップして、首を縦に振らせて、被災地の方々、国民に有益に事が運ぶようにしてくれないと困ります!!!!!!!!

ということで、日本の政府は当てにならん!!と思いました。寄付金も集めました。でも本当にお金を直接末端の人に渡さない限り、お金って「公」を経てしまう気がします。市町村などの。市町村も国の政策に逆らえない部分が少なからずあるでしょう。すべての日本が、”どうしようもない日本政府”の下にある限り、その悪影響を受ける訳で、地方分権と言えども好きなようにできないかもしれません。つまり、お金だって”怪しい”。どうしようもない日本政府にいいように使われてしまうかもしれない。

だからといって、政府をどうにかしろ〜〜とは思いません(諦め??)。毎度の事ですよね。誰が首相になっても同じです。いったい戦後何人首相が変わるんですか??振り回される庶民は迷惑です!!!まあ、小さな事ならいいけれども。「原発」は大きな事です。この日本のどうしようもない政府(首相が変わったとしても、いずれにせよ”どうしようもない”)に、「脱原発決定」をして欲しい。

決める方にしても大きな決断でしょう。経済が衰退し、電力不足が生じ、失業者が増え・・闇の世界になるかもしれません。でも、「原発」という悪を封印し、不安を抱えたたまま、復興を目指すより、脱原発方向で復興を目指す方が、最初は辛いかもしれないけれど、未来は明るくないですか??雨降って地固まる・・急がば回れみたいな。「原発をちゃんと制御できるようなテクニックがちゃんと開発されるから大丈夫だ」と言う人もいるかもしれない。でもその「悪」有りきの考え止めましょう。そういうテクニックを開発できる力とお金と頭があるなら、原発なしのエコエネルギー導入について考えてください。「生活が不便になる」とか「放射能云々の影響なんて、自分たちの生きている間はでてこないはず。今からならちゃんと寿命全う出来るし」と言う人もいるだろう。でもそれでいいんですか??今の日本の豊かさも、数えきれないほどの人々の犠牲の上に成り立っているはずです。今の時代を生きる人は、(残念だけれど)その不便さの犠牲になるしかないのでは??でもその犠牲は、「脱原発」というよい方向への犠牲です。胸を張っていいのでは??

日本は今、脱原発をする大きなチャンスです。人間は自然とは共存していかざるを得ませんが、超人的な”物”との共存にはやはり無理があるのです。訳の分からない怪物”原発”とおさらばするチャンスです。
世界でも様々「脱原発」の動きがあります。でもその動きは、(恐らく)自国の「脱原発」の訴え(もしくは全体的な)でしょう。なので、私は、現在95の団体が呼びかけ団体となって脱原発等を訴える「原発さよなら署名」に賛同し、世界の人々から、日本の首相である(今は)菅直人内閣総理大臣へ向けて、署名を集めたいと思います。世界中の人に「日本の脱原発」を賛成してもらう。
もし、日本が脱原発できれば、日本がモデル国となるでしょう。模範となるでしょう。国土が小さい資源の無い、災害の多い、山がちな・・島国、日本が脱原発に成功すれば、世界的な契機になるはずです。

私はそれを信じて、長期的に署名を集めて行こうかな、と思います。
ひとまず、意思表明まで・・。(こうやって一回書くことで自分の気持ちを整理しています)
ハードルの高い署名活動(オンライン署名ではないので)。どうやったらスムーズに運ぶか思案中。
ちなみに、1億3千万としたのは・・別に1000人でも1万人でも(すでにそれでもハードル高い)いいんですが、日本人口くらいの署名があつまったらすごいなあと思ったから・・。
まあ、何かお気づきの点あったら教えてください。(タイトルも含めて)

0 件のコメント: