
ブレーメンに日本人は少ない・・というか会わない!と思っていましたが、やはり居るところには居られるようです。
こちらで働いておられる日本人の方にお会いしました。そしてしっかりお土産をいただいてしまいました。
“あんこ”。あんこ好きの私のために、わざわざ作ってくださった大福・・などなど。かなり幸せです。ありがとう!!
いやあ、やはり持つべきものは“同胞”でしょうか。
そして・・。
2004年9月から共に歩んで来たMac君。当時の中ではかなりの機能を搭載していたPowerBook G4。今でも十分に機能するし、動作にもほぼ何の問題もない。(たまーに私の、せっかち性格が災いして、パソがついて行けずにフリーズ、ダウンしてしまうことがあるけれど)でもでも、寿命が迫っているような気もする。いろいろ作業していると気がつけば、あと保存できる容量が4Gを割ってしまったりすることもある。これってカメラをもって外出したら、3日ほとでいっぱいになってしまう量。これは心もとない。音楽を消したり、DVDに保存した写真は消去したりで乗り越えて来たけど、もうちょっとデスクトップ上で残しておきたいのも事実。ということで、買い換え?も視野に入れつつ・・・。
でもこのMac。本当に良く働いてくれているのです。シンガポールで買いました。日本にもって帰りました。そして日本からドイツへ。しかもシンガポール、ロンドンを経由してのブレーメン入り。長旅にも耐えてくれました。AirMacが認識されておらず、修理に出した事もありました。DVDの読み取り部分がなんだかおかしくて修理にだしたこともあったなあ・・。今回のキャラバンでもずっと一緒でした。思い出のいっぱいつまったMacです。かなり気に入ってます。
まあ、まだ新しいのを買うと決めたわけではない=資金難のため。のですが・・今後いろいろ活動&交流範囲を広げて行く中で、10.5でないMac。他の周辺機器とバージョンがあわないMac。アップデートできないMac。ブラウザ問題もあるMac。新しい機器はやっぱり必須・・。ああ・・(しんみり 嘆かわしい)
で、今回の新しいMacを買う事を視野に入れた際にやはり助けてくれるのは、日本人・・。まあ、言葉や考えの違いがいつまでもついて回るので、日本人の手がやはり必要なんですけれど・・。
ということで、御礼。
PS 先日ブログにブレーメンの大学に通う方からコメントを頂きましたが、寝ぼけていたのか・・何を思ったかコメントを拒否してしまいました。拒否するつもりは毛頭なかったのです!!本当にすみませんでした。(まだ読んでくださっているとは思えませんが..)
0 件のコメント:
コメントを投稿