
土日多忙。嬉しい事です。まず土曜日は毎週キャラバンのオフォスに行き、みんなで昼ご飯を作って食べる事になっているので、いつも通り外出。昼からは、日曜日の収穫祭礼拝の準備で教会へ。半年くらい前から、収穫祭礼拝は、我ら?シニアクラスが担当し、装飾から礼拝後のカフェまで(まわりの援助を得ながら)取り仕切る事になっていたので、その準備と最終打ち合わせ(シニアで80−90歳の方々が中心になってやるので、何事もちょっとずつ、無理無く、そして入念に・・と事前の集まりです)。
その後、まず一人の誕生日。キャラバンの団体創始者の奥さんの誕生日。自宅へ。4時からのはずが、いきなり7時からの集合になったらしいのですが、夜は夜でもう一つ誕生日があるので、早めから寄せてもらい、おしゃべり。
創始者の方はお医者さん。ブレーメンに私が留まりたいことは、周知して、相談には乗ってくださいますが、なかなか仕事となると難しいようです。でも私も私で努力が足りないのかなあ、と思います。働きたいけど、ここで大学を卒業してからだとあまりに遅すぎる・・とのことで、早急に仕事を探そうとしてしまっている・・のが顕著だなあ、と自分の発言を自分で聞いていて思います。語学もっと頑張らないと、ってことですよね。
さておき、7時からちらほら集まりだし、正式に食事が振る舞われたのは9時頃。食べて即失礼する事になったので、後から来た人とはあまり時を一緒に出来ませんでしたが、誕生日の人はがっつり祝ったのでよしとしましょう。お金持ち・・な素敵なお家でした。
2つ目は、カーニバルやStellzenのパフォーマンスのグループの代表の方で、来年のカーニバルに向けても動き出したばかりです。まず、プロのライブにその女性がゲスト出演し、その後(同時で?)別室でパーティ、と。知ってる顔から知らない顔まで幅広く集い、騒がしいパーティ。
残念ながら、一件目の誕生会に長居しすぎたのか、彼女の出演に、ギリギリ間に合わず・・でした。
彼女は日曜日が誕生日だったので、日を跨いで祝い、早めに切り上げました。

日曜日は、収穫祭礼拝だから・・と。
ピアノを弾いて歌う・・という使命があったので。
とにかくおめでとう。そしてお祝いさせてくれてありがとう。
0 件のコメント:
コメントを投稿