今日も写真なしです。
私のお歌の先生ですが、結構イライラする人です。約束は守らず、土壇場の変更・キャンセルなどは当たり前。忙しいと分かっているのに予定を組んで、私に予定をあけさせては、取りやめ・・など。そして個人的?用事で長期レッスンができない場合などもあり。今までに幾度とあったので、これからもおそらくそういう事態は何度も発生するのでしょう。
長い事先生の元には通っていないので(かれこれ2ヶ月だ・・)、先生への脅し?も込めて新しい先生のところに体験レッスンに言ってきました。
「うーおーうー」「あーおーあー」しか声を出していませんが、なかなか有意義な時間でした。お腹に力を入れすぎないで、両尻の骨をくっつけるような感じの力の入れ方、同時に両腰骨くっつけるような力の入れ方で発声する。発声する事で起こる振動?と声をお腹の中に引っ張り込むような感じで発声する。お腹は楽に〜〜〜。とまあこんな感じのレッスンでした。ふむ。声の出し方の表現にはいろいろあると思うのですが、なかなか分かりやすく、素直に従うと、お腹から振り絞るように出していた高音(といっても私に取っての比較的高音)も楽に出るような感じがしました。
今日は体験で30分レッスン。15ユーロ。本当なら45−60分で一回30ユーロ、もしくは、日を定めて先払いで一ヶ月2レッスン50ユーロ。とのことです。とっても良さそうな先生だったので通いたいのはやまやまですが、資金繰りが厳しい。
来週火曜日には一応、元々の先生とのレッスンが入りましたので、ダブルで受けるのは厳しい。で、こっちの先生はお友達価格なので60分20ユーロ。(これでも「あんた、ぼったくってるんちゃうん」って思っていたのですが、かなり安めの設定のようですね、本当に。)でも、この先生のレッスンは歌のレッスンというより音楽全般のレッスンなのだということを、今日の体験レッスンと比較して実感。発声の基礎とかそういうのは、無視なので。
なのでなので、両方平行できればベストなんですけどねえ・・。単発で思いついたように通う、か。
さて、次の火曜日は2ヶ月ぶり。どんな時間になるのでしょうか。中止にならない事を祈るばかりです。で、一回「他の先生あたってるんだけど・・」と脅しをかけてみようかな〜〜〜。少しはまじめになるかな・・・。(多分無理だろうけど。何も考えていなさそうなので)
木曜日, 3月 05, 2009
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿