
本当に12月は早い。そしてここでは、クリスマスを迎えるというのは日本人感覚では新年を迎えるような気分。従って、やること山ほど。
まあ、基本的に家族のイベントなので、身寄りの無い私は暇〜〜なはずなのです。各種団体等でのクリスマス会は、12月に入ったあたりから順々に開催され、クリスマス前の最後の週は“予定なし”が普通なので。
私の場合。イブの前日も前々日も個人的に小さくクリスマス会。且つ予定外にせねばならないこと(11月のテストの点数がまた足り無かった・・。進歩無し。がっくり。自分の才能の無さに唖然。もう諦めるべき?・・と沈む数時間を経て、リセット・・などという時間がこの怒濤の中にも含まれる。しっかし、テストめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。ということで、予定外の事とはこのテスト関連&次のテスト関連)が発生して、大わらわ。23日のクリスマス会は我が家で行ったので、掃除や仕込みやなんやかんやで、前日からその日の朝からばったばた。ふう、疲れた、けどかなり楽しかった・・・・。(準備もズベテ含めて)。客が帰ってから、深夜をまわりつつ、クッキーの仕込みとかしたりもして(職人のようです・・・(笑))。
そして迎えた24日。この日は3回礼拝があります。1回目の家族礼拝は子ども向け。ジュニアによる劇など行われたりします。この時間は、教会が“クリスマスを一人で過ごさないで”ということで、カフェ的なものを催したため、そのお手伝いに。一緒になって歌い、ケーキを平らげ、準備後片付けをしました。それが済んだら2回目の礼拝。本礼拝。
その後、クワイア仲間の家に押し掛け、(私が押し掛ける事になったので、家族だけしか集まらない予定だったのに、友人がいろいろ来る事になったらしい。ついでだから・・みたいに)、夕飯の手伝いとかしつつ。クリスマスディナー。
そして23時からの3回目の礼拝。その押し掛けた家族は別の教会に行きましたが、私はいつもの教会へ。ゴスペルクワイアの一員として礼拝で歌いながら25日を迎えました。
24日の礼拝には3回とも来る人、一回も来ない人、一回だけ来る人、様々ですが、それぞれのタイミングで“クリスマスおめでとう”挨拶。まさに新年のようです。
そして深夜を回って帰って来て、25日はまた朝から礼拝。基本的に、どこか一回に参加すれば事足りるのでしょうが、なんだか参加したい気分にになって行ってしまうのが常です・・。朝からまたクッキーを焼くべく早起きしたり・・(礼拝にクッキー持参で行くのが日課なので)。しかし、この25日10時の礼拝は5人ぽっちり。ま、昨年も同様でしたが・・。
そして礼拝後は、別のクワイア仲間の家にお邪魔しました。夫婦とそれぞれの母親、2人の息子と長男の彼女、という面々でのクリスマスの食事会に誘ってもらったのです。(無理矢理、“行っても良い?”とモーションをかけた)このご家庭は本当に裕福な家庭で、家の作りも、デコレーションも、とっても可愛い。会話に取り残されることもあまりなく、楽しんで来ましたが、あくまで“他人”なので、家族ってやっぱり良いなあ・・と。
25日夜。11月のような、風雨に見舞われるという最悪な気候が戻って来ました。さて、明日は教会のコンサート。何でも最近始めたばかりに新しい歌を歌うとか、大丈夫なんでしょうか。
1 件のコメント:
お友達と楽しくクリスマスを過ごせたと聞いて、安心しました!年末か年始に会えたらいいね♪
コメントを投稿