

見た映画は「天空の城ラピュタ」と「天使にラブソングを」(ゴスペルをやっていた(る)わりに、この映画を見るのは初めて。来週は「2」があるらしいのでこれもチェックします。)
言葉はドイツ語吹き替え。大部分なんと言っているのか理解できませんが、ラピュタは何度と無く見て知っているし、ラブソング〜〜は単純に楽しめるので良し、としましょう。

ただ、「ラピュタ」(ラにアクセント)がドイツ語だと「ラプータ」(プにアクセント)になってしまうので雰囲気がでません。名前も些かイントネーションがおかしいし(笑)。しかも、エンディングの歌・・・楽しみにしていて、一緒に歌おうと思っていたのに、「ぶちっ」と放送は終了。ラブソングを〜も同じく。私は映画のエンドロールが結構好きです。ここで感動するときもあります(千と千尋なんかはエンドロールで涙。この映画を作るのに、これだけの人間が関わったんだな〜〜と思ったら感慨深かった)。余韻を楽しむためにも是非放送してほしいのですが・・・。所詮吹き替えの映画だしCMを挟む放送なのでこんなもんでしょうか。
久しぶりに映画が見たくなってきたな〜〜。映画館に見に行っても、そんなに高額ではないようなので一回いってみようかな・・。それとも、パソコンに保存されている「12人の優しい日本人」でも見ようかな〜〜。いつまで経ってもこの映画が私の中で一番の映画です・・・。
Umweltzoneのステッカー併せてアップします。車の中を覗くのは怪しすぎたので、ステッカーの裏は不明ですが、面には車のナンバーのみ記載で、日付的なモノ(何日に交付かなど)は見あたりません。チップか何かで埋め込まれてるとか??まさかねえ。。

0 件のコメント:
コメントを投稿