土曜日, 1月 24, 2009

Bremenでの・・・コト(163)学食に挑戦



家の近くに、高等学校があります(日本の大学とか短大とかにあたるものと同じと考えて良いはずです。年齢層18−30くらい?)改築され学食が新たにオープンしたというので、覗いてきました。
普通の学食です。パン類、サラダやデザート、飲み物は自分で、温かい料理はおばちゃんに入れてもらい、レジで支払い、食べ終わったあとは、返却口へ。まったく特筆すべきことの無い学食です。学生のプリペードカード支払いレジと、現金レジがあったり、学生・従業員・その他で料金設定が違ったりと、驚きに値することはなし。
敢えて、思ったことは。
1.主食がご飯じゃないんだなあ・・と。パスタ系が主流。(当たり前)
2.無料のお茶や水は無し。(ここではどこの飲食店でもそうなので当たり前)
メニューの数が少なかったり・・主食のポーションが欧州サイズだったりもしましたが、これは学食によるかもしれません。
もっと驚きが詰まっているかと思いきや、まったく普通きわまりない学食でした。残念。
シックでモダンで機能的。なのがこの学食だそうです。
(いろいろ撮影したくてカメラを携えていきましたが、(日本人が目立ちすぎることはないけど)大勢の学生がいる中、怪しげに学食の様子を撮影する勇気はありませんでした)
ちなみに、学食とはいえ、やっぱり、家で食べているよりは割高です。通いたいものではありません。

(関係ないですが、超眠い中書いています。めちゃくちゃかも)

0 件のコメント: