
自転車をのみの市で購入。15ユーロ。安い方だろう。中古でもピンキリのようだから。でも、もともと自転車が下手くそで“つっかけ乗り”ができない私は、結構交通ルールにうるさいドイツでは、うまく運転できるか心配だ。
しかも、ブレーキがちょっと違う。
日本の普通の自転車は右ハンドルブレーキが前輪、左が後輪、なのだが、ここのチャリには右ブレーキしかない。後輪はどうやって止めるのか、というと、それはペダル。ペダルを“バックもできるよ〜”的に反対に回す、とブレーキになるのだ。普段、私の自転車こぎ癖として、こぐ必要のない下り坂や、スピードをキープしたいときなどはペダルをむやみに反対回転させて、カラ回りを愉しんでいたのだが、ここでそれをやろうものなら止まってしまう。
しかも、ブレーキをかけて、一旦停止し、足をついて、次こぎ出すとき、自転車の性格上、左足からのこぎ出しになる。私は、恥ずかしながら右足こぎ出しじゃあないとうまくバランスがとれない・・。
何事も慣れだろうが、これにはしばし時間がかかりそうだ・・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿