日曜日, 9月 28, 2008

Bremenでの・・・コト(35)HB HH HLって???


学校の授業で、「私は自動車でハンブルクへ行きます」=「Ich gehe mit dem Auto nach Hamburg」という生徒の発言に対し、先生は「Ich gehe mit dem Auto nach HH」と書きました。
「おや?」と思いました。「ハンブルク」なら「HB」のほうが相応しくない??って。とうのも、町では「HB」ばかり見かけます。車のプレートで、です。プレートの表示は日本と同様どこで買ったか?(登録か・・?)で地域の表示がでますが、ブレーメンを走る多くの車両は「HB」です。なので、車のナンバーに表示される地域はブレーメンはハンブルクに含まれるのかと思っていました。(最近、日本でも細かいご当地ナンバーが出来ましたが・・)しかし、そうではないようです。さすが、ブレーメン???正式には、ブレーメンは「Freie Hansestadt Bremen」自由ハンザ都市ブレーメンのHBであり、ハンブルクは自由ハンザ都市ハンブルクを省略しHHなんだそうです。そして実はこの「H」を冠する都市がもう一つあり「HL」リューベックだとか。あんまり馴染みがないのですが・・なんか今までにも何かの折りに聞き知ったような気がする・・と、それが何なのか調べてみましたが、思い出せませんでした。ハンザ都市の一つノルウェーのベルゲンに行ったときに、リューベックに絡むなにかがあったのでしょうか・・・謎です。
ま、ということで「HB」はブレーメン。そしてシンボルは「鍵」です。

0 件のコメント: