携帯電話のシステム?が日本とこちらではもちろん違いますが、(日本のやつが特殊。。かな)メールみたいなサービスはSMS。ショートメッセージサービス(だと勝手に理解している)。電話での会話は、やはり不安な部分があるので、結構SMSを利用することが多いです。でもこのメールの使い方や依存度はもしかしたら世界共通のものがあるのかもしれません。
女性へのメールには、結構な確率で返事が来ます。ただ、よほど緊急のメールでないかぎり、男性は返事をよこしません。ただの挨拶程度のメールに返信するのが面倒なのでしょう。何か言いたいことがあるときはメールを使わず直接電話する。この傾向はこちらでもあるような気がします。(当てはまらない男性、女性、いらしたらご容赦を)
確かに、街で・・携帯電話で話している人は良く見かけますが、メールを打ちまくっているひと、携帯画面とにらめっこしている人はあんまりみかけません。ま、メールの精度いうか・・が日本のサービスより劣るのかもしれません。いいおもちゃですからねえ・・ゲームもテレビも音楽もカメラも・・・と。私の今の機器はノキアですが、これは結構なおもちゃです。よって私は外出しても携帯とにらめっこ。(今まで家にネット環境が無かったのでWLANでつながる携帯端末でネットに繋がるWLANを探しさまよっていました)
そうそう、ゲームの端末で遊んでいる人も全然みかけません。よほど健全ですね、多分。
木曜日, 10月 09, 2008
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿