土曜日, 11月 15, 2008

Bremenでの・・・コト(84)どんどん高くなるハードル??



私は相当暇なのでしょうか?マドレーヌを焼きました。クッキーやらマドレーヌやら、保存の食やら、作る意欲があるわりには、面倒くさがりです。如何に簡単に作るか。こればかり。今回のマドレーヌはネットで「混ぜるだけ」レシピを探し、粉類はふるわず、バターは湯煎で解かし、混ぜて焼くだけ。成型の手間がないぶんクッキーより楽かも。
何故、今日マドレーヌかというと。明日教会へ行くから。クッキーは2度持っていったので、今度はマドレーヌを。本当は、冷蔵庫で寝かしたあと、キレイに成型するようなクッキーが作りたいんだけど、これって結構面倒。その点ロッククッキーは、形の汚いのが売りだから、何とでもなろので楽。しかも教会用クッキーはバターをダブルで使う方が濃厚で喜ばれるので、ロッククッキーというより、べちゃーと平らに流れたクッキーみたいなやつを持っていっています。
マドレーヌもバターたっぷり。恐ろしいほどのバター量。でも気にしない〜〜。この家でお菓子を作るときの最大の敵はオーブン。上からの熱しかないので、天板一枚しか使えない。且つ、温度調整が微妙。しかも今回マドレーヌとはいえ、マドレーヌ型はないので紙の型をそのまま天板に乗せることになります。
さあて・・・・・。オーブンと格闘すること計3回。使った材料小麦粉400g、砂糖400g、バター400g、卵8個。何とか教会用に(毎回礼拝に何人が来るか不明なので分量が読めない)足るくらいのマドレーヌができました・・・。
キッチンが自由に使え&使い勝手の悪くないキッチンなので、またいろいろ試そう〜〜っと。といいつつ、別に料理好きでも菓子作り好きでもなんでもありません。マドレーヌを焼いて教会へ持っていく。この一連の流れで一番好きなところは、贈り物をする、という事実かな〜〜。別に何を持っていくとしても自分としては満足なのかも。ただ、明らかに購入したものは、つまらないし、却って気を遣わすし。作ったモノで、大して出来の良くないものだと、まあ、気にせず受け取ってくれるかな、と。あ、それと好きなこと。ラッピングとかは好きかな・・・。
ま、結局おおざっぱなO型のすることなので、いずれにせよ出来は知れているのですがね・・・。(作りながらしこたま味見してしまいました・・・(滝汗))

さてさて、クッキー→マドレーヌときたら、次はいったい何を作ればいいでしょうか・・・。

*夜の撮影は自然光がないので・・汚いです。

0 件のコメント: