
昨日投稿の2回のサプライズ計画報告にも書きましたように、12月20日計画遂行されました。
そして、その計画が実行された「宴」は終わりました。同時に、私が日本で歌っていたゴスペルクワイアは無期限の活動休止に入ります。個人的には“無期限”という言葉大好きです。
だって、「有言実行」が簡単だから。「無期限休止!」と宣言し、翌日活動しても、嘘を付いたことにはなりませんよね?「無期限」=「いつでも再開できる」だと思っているので。
私の用意したサプライズ計画は、そのゴスペルクワイアのラストライブの後の打ち上げ会場で行われました。
滋賀県大津市のJR膳所より徒歩・・にあるイタリアンレストラン「Giocare」です。
http://gourmet.gyao.jp/0004005560/
ここのスタッフの方に今回は大変お世話になりました。というのも、計画者はブレーメンを離れられないので、遠隔操作&スタッフの方を駒として使うという、無礼きわまりないことをやってしまったわけです。
打ち上げ会場がゴスペルメンバーに報告された次の日、国際電話をかけ、ちょっと事情を話してメールでやりとりできるようにお願いし、それから2ヶ月何度と無くメールをやりとりし、昨日の当日に至りました。
顔も見たことがない、打ち上げを予約したメンバーの知り合いである保証もない人間の言うこと、書くことを、すべて信頼し、実行して下さったレストランの方には感謝し切れません。ありがとうございました。
スタッフの方が送って下さった写真をブログにアップします。みんなとても楽しそうです。
そして、メンバーからも、
「参りました」の声を頂きました。大成功ではないでしょうか・・・。私も9月から昨日まで、計画&準備で本当に楽しい時間を過ごしました。すごく充実していました。(ホント、いろいろなことをこのメンバーの為にやったんだけれど、私に“何かしたい!”って思わせるこの団体はホント凄いです。というか、最高の仲間なのです〜〜)
でも、その楽しい宴も昨日で終わり・・・。冬の時代の到来です。昨日まで私も、ライブに向けて頑張るメンバーと同じく、12月20日の打ち上げを目標に過ごしてきました。打ち上げ中はメンバーからの携帯メールを読みながら、パソコンの前にどっしり座って一緒に参加している気分でいました。今は、サプライズ成功の充実感と終わってしまった虚しさとが入り交じった複雑な気分です。
(これに関わった全ての人。パスタの購入店も、郵便局の人も、届けてくれた日本の郵便配達夫さんへも、調理してくれたお店の方にも、みんなに向けて・・)素敵な思い出をありがとう!!是非、滋賀へお越しの際は、「Giocare」をおたずねください。(私は行ったことがありませんが。前を通ったことは何度も)。ステキなスタッフの方が出迎えて下さることと思います。
余談ですが、宴の後・・と言えば、「M1」。ノンスタイルの優勝ですね〜!!わーい。普通に関西人なのでお笑い大好き。ノンスタイルはずーっと注目してました。いつの間にか東京行っちゃってたんですねえ。あらら悲しい。いつまでも関西ローカルで居て欲しかったのですが、仕方ないですね。で、街の予想を見事に裏切り優勝してくれたノンスタイル、漫才は見ていませんが、あの2人好きです。(仲は決して良くなさそうですが・・・(私見))今年も、去年と同じく、我が妹君が携帯メールで実況中継をしてくれました。(昨年も出先で開始1時間強見られなかったので)やほー(毎日新聞?)の速報より早くて、助かりました。「妹よ GOOD JOB!」。DVDも送ってもらうかもしれません。日本食を食べなくても、バスタブがなくても耐えるけど、漫才はやっぱり見たいな〜〜〜。で、この宴も終わりました。
あとは静かに年末を迎えるだけ・・・??はい、また長文になりましたが、(つぶやきにしては長い!!)パソコンの前に座っていながら、盛り上がった週末でした。
写真は打ち上げ中(お店へのお礼の歌を歌っているところかな?)&すてきにデコレーションされたシュトーレン

1 件のコメント:
こびるさん、TOROです。お久しぶり!
時々読ませてもらってたけど、初コメントです。
わたしの携帯からだとうまく送れない(?)もしくは受信できない(?)みたいなので、ここに書かせもらうね。
あのCD、すごかった。さすが。「うお~」って歓声が上がってたよ。
パスタもシュトーレンも、おいしかったよ~。ほんとにサプライズやったわ。
赤いモチーフは、みんな色々アレンジして使わせてもらってたし、会場の飾りつけにもなったよ。
ありがとうね!
またねー。
コメントを投稿